忍者ブログ

カナダからのメール

放射能を避けるためカナダに避難していた家族が帰ってきました。今はみんなで仲良く暮らしています。

05/25

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/11

Tue

2013

パパはここしばらく夏風邪が治らず苦労しています。

普通の風邪は寝るときに汗をかくと治りが早いと言うので、よく両親に布団を山積みされて『布団蒸し』状態で寝かされましたが、確かに体の形にシミができるほど汗をかくと翌朝には何とか治っているんですね。

これは最近わかったんですが、
体温を上げることで白血球の働きがよくなる
ので自己治癒力が上がるからなんです。
風邪をひくと熱が出る理由がまさにそうで、自己治癒力をアップさせるために発熱するんです。

だから、夏の風邪ではついつい涼しい格好をしてしまうために治りにくいんだと思います。

で、ここしばらくパパは仕事中に辛くなってくると厚着をして暑いのを我慢しながら仕事をしています。
するとだんだん楽になってくるんですね。
白血球たちよ、ありがとう!

なので、寝るときもやや厚着をして朝は汗びっしょりで起床します。
それを一週間繰り返して、ようやく楽になってきました。あと少しで治りそう。

でも、ピコポンに布団を引っ張られて涼しく快適に寝てしまうと翌朝喉が痛いんです。
はっきりしていますね。

もうひとつ、今回の風邪でわかったことは
布団蒸しで寝ると体の芯から汗をかくため
半身浴と同じデトックス効果がありそうだってことです。
毎朝汗びっしょりになると『悪いものを出し切った』感があって体が軽くなります。

おいそれとサウナに行けないCS患者さんにはよい方法かもしれません。
ただし、自分の汗の臭いで洋服や布団が使えなくなってしまう
恐れも大きいですから要注意です。
芯から搾り出した汗って臭いですからね。
CS患者さんの場合はかなりの化学物質が出てくることが予想されますから、布団が使い捨てになってしまうかもしれません。
汗を吸っても布団にしみないように工夫できるとよいんですが、良い方法が未だ思いつきません。。。

ごめんなさい





PR

06/11

Tue

2013

前回書いたアルミシートによる封止後の仕上げですが、皆様なかなかよいものがなくて苦労されているようです。

足立先生のところでは高知産の楮和紙をご用意してくれています。
当然無農薬・有機栽培ですが、臭いがないわけではないので使えない方もいらっしゃいます。

以前リフォームで使用しましたが、サンプルで確認したときに『少し臭います』とのことでしたが、結局使用することになりまして、アルミシートの上から両面テープとタッカー留めで貼りました。


一面にのりを塗るようなことができないため、ぶかぶかした感じにしか仕上がりません。


天井などはさらに難しく、こんな感じになってしまいます。
もっと両面テープを増やすと、両面テープの臭いが飛ぶまで時間がかかってしまいますし、今回はコンクリートに直貼りだったのでタッカーも使えずあきらめるしかありませんでした。

タッカーが使えたとしても、結構目立ちます。


また、和紙の場合は臭いを吸ってしまうので、工事中や保管時の取り扱いが難しい。
香水ベタベタの職人さんにいじられると邯鄲に臭いが吸着されますし、隠れてこっそりタバコなんかを吸われた日にゃ、どうにもなりません。
同じく、住んでいるうちに徐々に臭いを吸ってしまいますから、何年かに一度張り替える必要が出てきます。

難しいところです。


別のCSの患者さんから聞いたところでは、ポリ100%の障子紙を貼っているとのことでした。
ポリならばほとんど臭いを吸わないくせに和紙の雰囲気があって、最初の臭いも飛びやすいですから、これも良いアイデアだと思います。

この仕事はまだまだ資料がないので、経験と知識が大切です。
皆様、十人十色の症状をお持ちですから、絶対のバイブルはありません。
よい本もなかなかありませんし、ネットで検索しても最近は急に情報が増えてきましたが、自然素材なら大丈夫とか現実にそぐわない情報が飛び交っていて、我々健常者には何が本当なのかがわかりにくい。

こうしてお客様から直接、一つ一つ教えていただきながら、レベルアップしていくしかないんです。

06/10

Mon

2013

ドライブに行く途中でいきなりピコタンが映画のセリフを話し始めたので録音を始めたら、調子に乗って英語で歌ってくれました
やっぱり、映画を見る時間が取れると自然と英語が出てきますね~

ちなみにこの時話していたのはモンスターホテルと言う映画の主人公のドラキュラの真似で、
『イタリアなまりの英語』
という、我々日本人には微妙に難しいジャンルでした(笑)

読書も勉強も大事なんですが、わが家の場合はテレビを見るのも立派な英語の勉強ですから大事なんですね。

ほんと、時間がいくらあっても足りない・・・



「じゃあ~英語!」と言った直後のポコタンの「よっしゃ~」の一言がなんともかわいい・・・

06/10

Mon

2013

良いの悪いの、さんざん評判になっておりますが、ここにきて長期金利の上昇、株価・為替の乱高下と先行きが不透明になってきました。
今日なんて、今年一番の株価上昇だったらしい。
色々な人が色々と言っておりますが、パパがここ数年ニュースを眺めてきた実感ですが、
『日本で何が起ころうと、相場も為替もいくらも動かない』
のですね。

以前から、民主党政権になっても東日本大震災が来ても相場はそこまで動きませんでした。
ですから、アベノミクスよりも、中国経済の失速~アメリカ経済に復活の兆しが出てきたことから、投資家マネーが大移動を開始したと考えています。
その上、アメリカや日本で盛大に金融緩和していますから、行き所を無くしたお金が世界中にジャブジャブあふれまくっているんです。
そのお金を握りしめた投資家たちが安全を求めて資産を移動しているんですね。
だから、去年までは異常な円高だったんです。
他に安全な投資先はありませんでしたから。

日本の政策なんてもはや関係ありません。
日銀が介入したって何も変わらないんです。
日本あたりが国単位で動いたって投資家マネーにはかないません。

今回だって、アメリカの金融緩和が終わるかどうかの観測で世界中のマネーが右往左往して日本の株価・為替が暴れまくっているんですね。
アベノミクスの期待外れなんて、小さな理由でしかありません。
アメリカに投資するか日本に逃げるか?
ほとんどそれだけなんですね。

その上、今やネット取引の時代ですから、数秒で猛烈なお金が動きます。
だから今までの方法は全く通用しなくなっているでしょう。
その結果投資のギャンブル性が相当高まっているのではないでしょうかね?

パパも、安くなった金利に合わせて住宅ローンの借り換え手続きをしていたんですが、思っていた以上に時間がかかるため手続きが間に合いませんでした。
元々安い金利で借りていたので、今月の金利ではすでに乗り換えるメリットがありません。
ですが、この相場の動きでは先の見通しは全くたちません。
今度下がった時にはいつでも手続きできるように準備だけは整えてあります。

なにしろノーリスクで、金利次第でハイリターンが狙えます。
どうなりますことか???

06/08

Sat

2013

AKB総選挙

いやあ、びっくりしました

スマホでネットのニュースを読んでいたら、
AKB総選挙の予想が日経新聞でニュースになっていたんです。

日経ですよ日本経済新聞。
産経じゃありません・・・
日経で芸能ニュースを扱っているなんて知りませんでしたよ。

そんなにすごいんですかね?
AKBって
選挙の結果で株価が動くとか???

地デジ対応していないパパには全く未知の世界です。
何しろ、動いているAKBを見たことがありません。
見たいとも思いませんが。

ガラパゴスパパです(笑)

以前にも書いたとおり、ドラマもバラエティーも、全然見ていません。
面白いと思えないのでそんなの見なくても全然OKです。

地上波は見ませんが、auテレビと、借りてきたDVDは見ます。
映画やドキュメンタリーですね。
それとて、子供たちでもなかなか見る暇がなく、auテレビも当分解約しようか?って話が出ているくらい。

子供たちの好きな番組は半年以上録りためたのがいっぱいHDDに入っています。
ディズニー映画はレンタルすればよし。



今夜はパパ一人で、図書館で借りてきたNHKビデオの
パタゴニアアドベンチャーレース(数年前の特集)のDVDを見ました。
南米はパタゴニアの原野の中、600キロに及ぶ命がけのレースです。
過酷です。
本当に過酷でした。

途中天候の悪化により川が氾濫。
命の危険があるということで全選手を救出してコースを短縮するほどの悪条件。
日本チームの女性メンバーは初日に転んで肋骨を骨折したまま8日間を走り抜けました。

アウトドア派のパパには、メンバーの気持ちはわかるんですが、レース派ではないので同じコースでものんびり回りたいほうですね。
死ぬまでに一回くらいパタゴニアを自転車で走ってみたいものです。
レースだとのんびりできないし、寝る暇もないし、とにかく過酷です。
やり遂げた感はすごいのでしょうが、やっぱりパパは辛いのは苦手です(笑)
ビールを飲みながら走りたいな(笑)



先日、NHKが集金に来まして
『地デジ対応してないからNHKは映りませんよ!』と断ったんですが
『携帯やパソコンのワンセグで映りませんか?』って・・・

そこまで言うか!!!
本当に腹が立ちます。

我が家でNHKが映る機械はパパの携帯だけ。
しかも会社の支給品です。

それって、パパが受信料を払うものなんですか?
携帯を契約しているのは会社です。
パパにはそれを拒否することはできません。

そんなのまで課金しようってんなら、NHKだけ映らない携帯を作れよ!
本気で思います。
テレビだって、無料の民法しか見ない人だっていっぱいいるはずなんです。
それを、勝手に電波を流しておいて映るんだから金を払えって・・・

人ごみの中で迷惑を顧みずにタバコをバーバー吸っておいて
『俺の煙を吸ったんだから、周りの人は料金を支払いなさい』
といっってるのと同じじゃないですか?


逆に考えれば、NHKに金を払いたくないために地デジ対応しない我が家のような家が他にもあるそうですから、民法各社はNHKを訴えても良いんじゃないかと思います。
NHKのおかげで民法を見る人が減っている。
損害賠償せよ!
ってね。


おかげで、我が家ではサッカーワールドカップを見ることが出来ません。
非常に悔しいんですが、それだけのために受信料を払うのは馬鹿らしい。

頼むから、
NHKの映らないテレビを発売してくれぇ!!!!

NHKのおかげでワールドカップを見ることが出来ない
って訴えたい
くらいですよ・・・















カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
Eigo_Ikuji
性別:
男性
職業:
建築設計
趣味:
なんでも

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/21)
(04/27)
(04/27)
(04/27)
(05/14)

P R

カウンター

カウンター

Copyright © カナダからのメール : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]