忍者ブログ

カナダからのメール

放射能を避けるためカナダに避難していた家族が帰ってきました。今はみんなで仲良く暮らしています。

05/14

Tue

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/18

Thu

2017

超久々に書きます。

幼児期の習い後tについて

よく言われるいわゆる習い事の王道
ピアノ
バレエ
水泳
ですが、パパはそういう「王道」って大嫌いです。

パパは常にレジスタンス。
常識=最高って単純な考え方が嫌いなんです。
パパはダンスはだめですが、アマチュアギタリストでピアノ、パーカッション、サックスその他
かなりの楽器を低レベルですが触ります。
だから、何で日本人がピアノにこだわりすぎるのか、理解できませんでした。
きっと何も考えずにピアノ=最高!
だから、バレエ=最高!
って、単純に信じて子供に押し付けてるって思っていました。
(何も考えずに押し付けている親っていまだに多いと思いますが)

なんでピアノが最高でギターじゃダメなんだよ
って思っていました。

じゃあ、わが子に教えようって時に気づきました。
ギターもサックスも、手が届きません。
しかも、五線譜ってピアノのためにあるようなもの。
となると、子供のうちはピアノが一番良いんです。

同じく水泳も、わが子が1歳時には、他にできるスポーツはないんですね。
赤ちゃんが体力をつけるにはやっぱり水泳・・・
悔しかったけど、テニスなんてできませんよ、赤ちゃんには。

そしてバレエ・・・
娘がダンスを始めるときに本人に選ばせました。
チアダンスが良いんじゃないの?って
何度となく言いました。
でも、たまたまスカート付きのレオタードにあこがれてバレエがやりたいって。
かなりしつこく止めましたが、娘の意志は固く・・・
結局ピアノ・バレエ・水泳と、パパの大っ嫌いなありがちな習い事になってしまいました。

バレエを始めてみると、水泳の先生からバタ足がきれいになったって言われました。
確かに姿勢がきれいになるから、踊り以外のところに効果があるんです。
これにはびっくり。

で、弟もピアノ・水泳・バレエ
やらせました
バレエのおかげで、ピアノを弾いていたも姿勢が良いし、ゴルフもテニスも、背筋がピッと伸びてきれいです。
こりゃすごい!
小4になりますが、まだ全部続けています。

パパはゴルフ好きですが、この背ずじは本当にうらやましい。
理想的ですな。

で、お姉ちゃんのピコタン。
ピアノはやめてしまいましたが、水泳は最近再開して選手コースに行っています。
そして今はクラシックバレエの代わりにモダンバレエとジャズダンス。

いろいろなダンスを見ていると、西洋発祥だけあって、基本はクラシックバレエなんですね。
これがまた地味でつらそうなんですが、大人になってからではまず身に付きません。
プロでも無理です。
こればっかりは子供の頃にしっかり身につけておかないとダメなんですね。
他のダンスは大人になってからでもできるようになりますが、クラシックバレエの微妙な動きや姿勢のきれいさは後から身に着けるのは相当難しいと思います。

週3とかレッスン受けてうまくなって・・・までやる必要はないと思っていますが、きれいな動きを手に入れるまではやる価値があります。間違いなく。
で、基礎を手に入れたら好きなダンスをやればいいんです。
高校生くらいになってから、周りのダンス好きの友人たちからうらやましがられますよ、間違いなく。

そして、芸能人になるためのオーディションなどを受けるには、悔しいけどやっぱりバレエなんですね。
バレエ経験者はウォーキングがすでにきれい。
ヒップホップでは、背中が丸いんじゃないかな?と思います。

猫も杓子もバレエって、認めるのは悔しいんですが認めざるを得ない。
いろいろなダンスを見ていても、バレエが基本になっています。
それ以上に、スポーツのフォームがきれいになるんですよ、バレエのおかげで。

自慢しますが(笑)パパは何度か80台で回ったくらいのゴルフの腕です。
でも、やや猫背でフォームに癖があります。
でも、子供たちにゴルフをやらせると、何も言わなくても背筋のぴっと伸びた理想のフォームで打つんですよ。
当然、直すところはいっぱいありますが、でも一番大事なところは完璧にできている。
このフォームのきれいさは、すべてのスポーツに使えますよ。
それほど大事。


てなわけで、王道の習い事ですが、特に特に、バレエは大事です。
男の子にこそやらせましょう!
スポーツ万能になりますよ。

















PR

05/21

Wed

2014

やっぱり英語は早いほうがいい

何のかんの言っても英語教育は早いほうが絶対に良いですね。
『子供に無理をさせなければ』ではありますがね。

ピコタン(小3になってしまいました)の英語力は日本では英検2級ですから大学入試で高得点を取れるレベルですが、アメリカ人と比較すると年齢相応くらいらしいです。
最近知り合ったアメリカ人の青年たちは年齢以上だと言ってくれていますが、実際割り引いて考えたほうがよさそう。

ってことは??????
日本の大学入試の英語のレベルって、向こうでは小学3年生・・・
このレベル差に愕然としてしまいますが、もうちょっと冷静に考えてみましょう。

世界(英語圏)レベルで見た場合、国語・社会は別として、数学・化学/物理学に関しては世界レベルでも高卒レベルを要求されていますし、社会も国語も相当な知識量を要求されています。
そんな中で、英語だけが小学校レベル・・・

どうでしょう?

微分積分と並んで小学生レベルの英語が出題されるんですよ。
数学で言えば割り算程度(笑)

これって英語ができる子からしてみれば非常にラッキーですよね。

たとえば、今ピコタンが微分積分を解けたとしても、このまま10年後にまだ自由自在に微分積分が解けるかといえば正直怪しい。
相当な訓練が必要でしょう。

ですが、テレビはすべて英語、読書も8割が洋書のピコタンからすれば、このレベルの英語力と維持するのは逆の意味で不可能。
放っておいてもどんどんレベルアップしてしまいます。
だって、微積分と違って小学生レベルなのですからね・・・・
標準的な日本人(パパもそうで)から見れば難しいので勉強が必要ですが、所詮アメリカの小学生レベルなんです。
書いていて悲しくなりますが、できる子からすれば維持する必要もないほどの低レベルですよね。
だって算数に換算すると割り算レベルなんですからね。。。
理科も社会も三年生になってようやく始まったばかり。

ですから、ピコタンのように日常的に英語を使う生活を続けるレベルになってしまえば、受験対策としては英語については何もする必要がないわけです。
その分、他の勉強に集中できますから、さらに有利!

本当にうらやましいです。

そして、やっぱり子供のうちから英語だけは始めましょうね。

歌も上手くなりますし・・・









05/11

Sun

2014

ネットの記事で『幼児の英検受験が10年で5倍になった』と出ていました。
受験自体は悪いことではありませんが、試験中に歩き回ったり泣き出したりする子がいて問題になっているそうです。

これはいけません!

周りの受験生や先生に迷惑をかけるってのは、教育以前の問題ですよね。
本人の学力だけでなく、そこまで考えて受験させないといけませんよ。
『自分さえよければいい』って身をもって子供に教えていることにもなります。

そもそも、そこまで小さな子に無理やり受験させることって虐待じゃないでしょうか???

早期教育で英語をやるのは非常に良いことです。
ですが、資格を取るための勉強って、パパは永久に反対です。
だからいまだに一級建築士が取れません・・・
一級が取れないと給料が上がりません。
これは問題!

だけど、子供のうちに資格を取ることにそこまで意味があると思えません。
『実力試し』ならOK
でも、そのために無理やり勉強させてってのは大反対です。
実力ではなく、試験対策で合格させることに意味はありません。
給料と直結するパパの一級建築士とは違うんです。

ちゃんと英語力をつけてあげれば自動的に英検には合格します。
数年遅くったっていいじゃありませんか。
本当の英語力をつけてあげるのが大切なんです。

そもそも、何のために英語育児をしているのか?
もうよく一度考えましょう。

英語を身につければ将来子供が幸せになれるからではなかったのですか?
資格を取ることが目的ではありませんよね。
英語力があれば、資格なんてあってもなくても関係ありません。
資格なんて受験までに取っておけば十分です。(加算されたりしますからね)

なんのになんでこだわりたくなるのか?

早いうちに英検に合格させて自慢したくなっていませんか?
これって本末転倒です!

子供の幸せを第1に考え直しましょう!


我が家では、ピコタンがしっかり座れる小学生まで英検の受験はさせませんでした。
ポコタンもすでに5級レベルはらくらく合格できる英語力はあるようですが、どう考えても座っていられないので当分受験はさせない予定です。
ピコタンもそろそろ準一級合格レベルになってきたようですが、二時間半の試験時間中おとなしく座っていられると思えないのでまだ受験はさせない予定。

どうせ最年少になれるわけでもなし。
急ぐ必要はどこにもありません。。。



























05/11

Sat

2013

右脳記憶というもの

よく、右脳はイメージ、左脳は論理的といわれます。
しかし脳科学の本を読んでみると、右脳と左脳は常にリンクして働きますから、一般に右脳記憶、左脳記憶と言ってはいますが、左右の脳が共同して記憶しているんだそうな。

では、右脳右脳といっている○○式がうそつきかと言うとそういうわけでもなく、イメージで理解し、記憶することを便宜的に『右脳で』と表現していると理解すれば、やはり彼らの言うとおりなんですね。

実際にピコポンの二人には、1年ほど○○式のプリントをやらせていますが、右脳プリントは本当にすばらしい!
右脳を鍛えれば超能力が身につくなんて本に書くもんだから非常に胡散臭く感じてしまうんですが、右脳プリント自体は本当に良いです。(どう考えても超能力はつきませんけれど・・・)

数学好きなパパが見て感動しました。
補助線を入れたりって、数学のセンス一発かと思ってたんですが、プリントでも身につけることができるんですね。
びっくりしました!
計算などと違って、図形問題でもイメージを膨らませないと解けない様になっているんです。
答えを丸暗記したって機械的には解けないように問題ができています。

話が長くなりましたが、この『イメージ』による理解がすっごく大事なんです。
機械的に公式を覚えて、そこに数字を当てはめて答えを出すだけじゃ理解できたとはいえません。
足し算引き算であっても、必ず図形的なイメージを伴って理解しないと真の理解とはいえません。

『よくわからないけど、こうすれば解ける』

数学の苦手な人は、みなこんな感じみたいですね。
その手の本を読んで初めて応用問題の解けない人が理解できました。
絵的なイメージでキチンご理解できていればいくらでも応用できるんです。
逆にパパはイメージでしか理解ができないタイプ・・・
だから、ひとつのことを、色々な例えを使って何通りにも表現しますが、みんな余計混乱してわかってくれない。
その理由がやっとわかったんですね。

英語だって、辞書に載っている和訳の中から訳すと直訳風にしか訳せません。
そうじゃなく、その単語の意味をイメージで理解していれば、辞書に載っていない和訳でもOKなんです。
そのほうがきれいな日本語になりますし、言語の面白さがわかります。

言葉ってのはイメージがつかみやすいのでいいんですが、数式をイメージで理解するってのが数学の苦手な人にはこれまた難しいんです。
でも、それをやらなきゃいけない。。。
それができれば数学の面白さがわかりますよ。

1+1=2
これをイメージで理解するんです。

たとえば、方程式ってのは関数ですから、Y=2X+1ってのは関数のグラフで表せます。
グラフにかけるってことは、つまり図形化できるってことなんです。
ややこしい方程式を解くときに、計算だけに頼らずに、図形化して考えると簡単に答えが見えることが良くあるんです。
特にパパは建築家なので、面倒な計算が必要なときに式が思いつかない場合、CADをつかって図形を描いて答えを出すことがよくあります。
特に複雑な形の平均値を出したりそれを均等割する場合に図形化すると簡単に答えが出ます。
図形化さえ出来てしまえば、目で見てわかるから非常にシンプルなんですね。

そして物理の公式なんかはそれこそイメージで理解していないと、計算して答えは出せて試験の点数は取れても、意味がパッパラパ~です。
物理学ってのは身近な自然現象を簡略化して数式で表しているだけなんです。
その数式がイメージで理解できないから物理って難しいんですね。
逆に数式がイメージ化できると、物理学は哲学と何も変わらないことが理解できます。
自然現象を簡略化して言葉で理解するのが哲学で、言葉の代わりに数式で表すのが物理学なんです。
実際に、量子力学は老子の思想と非常に似ていると言われています。
(似ていると言うよりも、ほとんど同じです)

そもそも、数式ってのは言語なんです。
数字ってアルファベットを使った言葉なんですね。
自然現象を、アルファベットの変わりに数字で表現しているだけなんです。

では数式をイメージで理解するとはどういうことか?
非常にわかりやすい図を見つけました


これです

電磁気力は距離の2乗に反比例するということをわかりやすく図に表しています。
パパは見た瞬間に『なるほど~、上手い!』と思いましたが、わかりますか?
この曲線は、2乗に反比例ですから、二次曲線です。つまり放物線。
遠いと引っ張りにくいけど、近くなら角度が急だから簡単に引っ張れる。
イメージで理解するってのはこういうことを言うんです。
説明を聞いて、数式を見て、計算する前にどういうことを言っているのか、図形的に理解するのが大事なんです。
頭の中で図形化できれば、計算ができなくても放物線を作図すれば答えは出るんですね。

またそれが放物線だとわかれば、いろんなことがイメージとして沸いてくるんです。
放物線って言うくらいだから、物を投げれば放物線上をたどりますよね。
ってことは、重力も距離の2乗に反比例するってことなんですね!(たぶん)
逆に電磁場の中で電子を移動させると、放物線を描くってことなんです!!!
だとすると、電磁気と重力って同じものだったりするのか?(統一場の理論←解明されていません)
などと、ドンドンイメージが膨らんでいきます。

イメージで理解するって言うのはこういうことなんです。
非常に大事なんです。
これができないと、数学/物理学はいくら勉強したって理解できません。

学校の試験ではその本当に大事な部分が出題されませんから、イメージ理解ができていなくても点数が取れるだけなんです。
公式を計算するテストじゃなくて、公式をイメージ化して数式以外で表現するようなテストだったら面白いのにって思うんですがね~

パパの中では、方程式もベクトルも関数も、微分積分も行列や数列・三角関数も図形も、すべて同じものの表現が違うだけで、すべてが関連していると知ったときには大感動しました!

そして、数学と物理の関係、物理と哲学の関係、etc
さらに感動しました。


学ぶって本当に面白いです・・・
この面白さをピコポンに教えたいんですが、あと10年は無理でしょうね。
学校でもこういったことを教えてくれれば良いのに。

だから勉強ってつまらないって言われちゃうんですよ。






10/30

Tue

2012

英語はいつから始めればよいのか?

これは間違いなく、早ければ早いほど良い!
のです

皆さんは日本語を覚えるのに苦労しましたか?
全く覚えていないでしょ?

そうなんです
3歳までなら、どんなに苦労しても全く覚えていないんですよ。
その間に英語を覚えたわが子達は
『気づいたら英語を話していた』
という、ベストな環境なんです。

日本語をしっかり覚えてから英語を教えようと思うころには、大分日本語の会話が出来ていますから、周りの人と日本語で会話が出来ます。
なのにわざわざ誰とも会話が出来ない英語を覚える意欲がわきません。
覚えたって全く使えないんですからね。
だから何も解らないうちに教えたほうが良いんです。
また、日本語で話せるのにわざわざ使いもしない英語を学ぶのって辛いですよね。


つぎに、人間の脳には限界がありますから、余分なものは識別できないように取捨選択するんだそうです。
我々は白人黒人の顔の見分けが苦手ですが、彼らが日本人を見るとみんな同じ顔に見える。
同じように、我々がサルを見るとみんな同じ顔に見えますが、赤ちゃんには見分けがつくらしいです。
ですが、すべてその状態では脳のキャパシティを超えてしまうので、サルはサルとして十派ひとからげに見分けが出来ないようになるんだそうです。
だから我々には黒人の見分けがつかないし、彼らもまたアジア人の見分けがつかない。

言葉も同じなんです。

日本語だけで脳が閉じてしまうと、英語の発音が日本語の延長でしか入ってこなくなる。
なのでいわゆる”R”の発音が出来なくなるんです。(それだけではないですが)
当然他の言語についても苦手になります。

脳が閉じる前に英語でも中国語でも良いから、いろんな発音を身に着けていれば、新しい言語にも対応しやすくなります。

そのわかりやすいタイムリミットは、絶対音感のつく、4~5歳前後ではないかと思っています。


さらに、教材も、初歩の言語の教材はレベルが低いので大人になっては面白くありません。
子供のうち、特に小さいうちだから初歩の本でも楽しんで読めるんですよ。
セサミストリートなんて、内容的にはすでに4歳のポコタンでも卒業しちゃってますから「
私だって、ハリポタくらいが読めれば洋書にチャレンジしようと重いますが、はるかにレベルの低い、小学生向けの内容の本を読んだって、苦労するだけで内容的には全く面白くありません。
だから英語の勉強が面白くならない。
なので早いほうが良いんです。


他にも、英語を話すのが恥ずかしくならないうちのほうが良い。
われわれ親がへたくそな英語で読み聞かせするのも、赤ちゃんのほうが恥ずかしくない。
また、それだけ簡単な単語だけで英会話や読み聞かせができる。
など、利点は山ほどあります。
特に、言葉がわからないうちから英語のDVDを見せていればちゃんと理解できますが、ある程度おおきくなってからではいくらDVDを見ても全く理解が出来ません。
我々も赤ちゃんのころ、理屈ぬきで日本語のテレビを見ながら言葉を覚えたはずです。
だけど、大きくなってセサミストリートをみても全くわからなかった。
ここなんですね。
日本語で会話が出来るようになってしまったら英語の初歩には戻れないんです。
だって必要がないですから。。。

英語は覚えても日本では当面何の役にも立ちません。(周りに話す人がいない)ですが日本語を覚えれば周りの人たちと意思の疎通が出来るんです。
だから、後から日本語を覚えることはできます。覚えれば便利なんですからね。

なので、日本語は後から覚えればよいんです。

極力英語から先に覚えさせませしょう!



カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
Eigo_Ikuji
性別:
男性
職業:
建築設計
趣味:
なんでも

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/21)
(04/27)
(04/27)
(04/27)
(05/14)

P R

カウンター

カウンター

Copyright © カナダからのメール : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]