しばらく前ですが、
ダウンライトと天井点検口を自作しました。
点検口を開けないと配線ができないのですが、天井の下地がどうなっているのかわからず、穴を開けかけてから何週間もかかってしまいました。
まずはダウンライトの穴あけから・・・
手で開けてもいいのですが、面倒なのでドリルに装着する
専用工具をヤフオクで買いました。
あと数箇所設置予定ですが、使い終わったらヤフオクで売るつもり。
需要の割に出品の少ないものなので、売値によっては送料以外のロスは少なく済みそうです。
こんな感じですね
じゃじゃ~ん!カバーがついているので、プラスターボードの粉が飛び散りにくいんです。
天井にセットして
回転させます
ちょっと緊張しますね。
何しろ〇千万ですから・・・
無事に穴は開きましたが、思った以上に粉が飛んだ・・・
話しが違うぞ~
そして、危険なミスが・・・
あれだけ慎重に穴の位置を検討したのに
下地に当たってしまいました。
なんとか削って事なきを得ました
あぶなかった~引き続き、点検口です
こんなやつです
ダウンライトの穴から手を突っ込み、カメラで中を撮影します。
が、どこに下地が入っているのかイマイチよくわからん・・・
タタキまくって位置を推定。
思い切ってカット開始
見事に下地に当たってしまいました。
仕方がないので別の場所にトライしましたが、やっぱり下地が・・・
どうやら、30センチ間隔で入っているので、避けようがないみたいです。
思い切って
下地をカットすることに!そのために新しくのこぎりを購入してトライ!
(ちんたらやっているので、ここまで一カ月以上かかっています)
が・・・何やら硬いものにぶつかりました。
あまりに運の悪いことに、釘に当たったようです。
おかげで買ったばかりのノコギリの歯が・・・ (ToT)
鉄ノコで釘ごとカットします
が、
一向に切れない・・・角度を変えながらノコをひきますが、どうやら釘が二本当たっているらしく、上の方にも下の方にも硬い手触りがあります。
なんて運が悪いんだぁ~ (ToT)
ここで燃え尽き、また数週間が経ちました。
何年も前からさびて使えなくなっていた大きな金ノコをなんとか使えるように改造しまして
ようやく再チャレンジ。。。。
(どれだけ手間がかかるんだ?)
もう意地になって狂ったようにゴリゴリカットしまくるんですが
それでも切れてくれないいったいどうなっているんだ!!!もうすっかり激怒しながらゴリゴリ、ゴリゴリ・・・
切れた、切れました
ようやく切れましたぁ! \(^o^)/
四角くカットするので、反対側にも当然下地がありますが
こちらには釘もなく、簡単にカットできました。
こうじゃなきゃ~ね~
さて、問題の断面を見てみると
なんじゃこりゃ~ (・o・;)
ビスをきれいに真っ二つ
縦スライスですよ!こんなことがあるんですね~一体どれだけ運が悪いんだ、おれ・・・どうりで苦労したわけだよ。
穴あけが終われば、アルミのフレームを取りつけて
切りぬいたボードを一回り小さくカットしてはめ込めば
終了です
苦労したなぁ・・・