忍者ブログ

カナダからのメール

放射能を避けるためカナダに避難していた家族が帰ってきました。今はみんなで仲良く暮らしています。

04/17

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/07

Sat

2012

岡崎の幼稚園の給食に使っていたシイタケから高濃度のセシウムが検出されたそうです。

でも

ほかの放射性物質は調べなくていいのか??

ストロンチウムやプルトニウムはどうなのよ!?


でもこれでのんきだった人たちの目もすこしは覚めるんじゃないかと思います。

特に

食べて応援!福島!

なんて、子供のいる我々にはとんでもない話です。
応援したいのは山々ですが、だったら寄付でも何でもすればいい。
申し訳ないんですが、安いからって福島産の食材を子供たちに食べさせる勇気はありません。
特に、海外から『放射性廃棄物レベルだ』といわれた日本の暫定基準をパスしている程度の食材なんてとんでもありません。
その点では4月に入って基準値が厳しくなったのはうれしい限りです。

食べて応援したあげく、被爆したんじゃ話しになりません。

その代わりに、出荷不能になる農家は相当増えるんだと思います。
それじゃ、農家の人たちも生活ができなくなる・・・

本当だったら東電に全部保障してもらいたいところですが(それも我々の税金+電気料金なんだけど)放射性物質は無主物で、東電には責任がないそうですから腹が立つ。

だったら素かしっ屁したくっさいオナラも無主物なのでしょうから、勝俣会長に思いっきりにぎりっ屁でも嗅がしてやりたいよ・・・
ってあまりにレベルが低いな(笑)


東電が賠償しないんだったら
全部東電が買い取って、社員に現物支給すればいいです

そうすりゃ、給料も減らせるし、いいじゃないですか!
お金が惜しけりゃ食べりゃいいんだし、命が惜しけりゃ食べなければいいだけです。


今日だって、スーパーで買い物をしていて、どうしても産地が気になるし、産地不明では買うに買えない。
特に刺身なんてパパも子供たちも大好きなのに、ずっと我慢しているんだ!

お惣菜や外食などでは食材まで選べないから。結構パパも被爆しているんじゃないかと思います。
安い飲み屋なんて、風評被害で格安の食材を使ってるんでしょうからね。

パパの好きなおでんだって、練り物は近海魚ですから、とっても怖くて食べられません。
子供になんてなおさら食べさせられませんよ。

いつまで我慢すれば良いんでしょうか?
東電が責任を認めないなら、誰が悪いのさ???
で、しわ寄せはこっちに来るんだ。

勘弁してくださいよ。。。

だから、東電社員が食べて福島を応援してください!!!

特に東電の上層部や、原発政策を進めた歴代政治家たちが率先して食べて応援してください!

キャンペーンをするくらいなんだから、安全なんでしょ?
だったら自分たちで食べなさい!!!!!

これ以上我々一般市民をだまくらかすのは、もうやめてほしい・・・
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
Eigo_Ikuji
性別:
男性
職業:
建築設計
趣味:
なんでも

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/21)
(04/27)
(04/27)
(04/27)
(05/14)

P R

カウンター

カウンター

Copyright © カナダからのメール : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]