忍者ブログ

カナダからのメール

放射能を避けるためカナダに避難していた家族が帰ってきました。今はみんなで仲良く暮らしています。

05/26

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/02

Wed

2011

廊下を利用して、ギャラリー『ぴこぽん』を作りました!
作業そのものは超簡単!
引掛シーリングを取り外し、ライティングレールと交換しただけ・・・

それで廊下がこうなりました


引越し以来ピコポンの絵が見つからないので、正面にはパパの絵を飾ってみました。
いずれ側面の絵もピコポンの書いたもっと良い絵をフレームに入れて飾るつもり。

照明ももっと増やして、常時5枚程度の絵を飾りたいなぁ
とすると、ピクチャーレールも必要ですね
(1万円くらいかかっちゃうかなぁ?)

自分の描いた絵が、こうしてきれいに飾られると子供たちも非常に喜びます!!!
早速ピコタンは絵を描いて『貼って貼って~』とせがんだので、フレームもないままに貼ってしまいました。
モノの本でも、子供の作品を飾るコーナーを作りましょうと歌っているのも多いですが、やるなら格好よくやらないとね!
建築はセンスとアイデアが大事なのです!


電気工事なしでも、引掛シーリングに取り付けられるライティングバーも売っていますから、それを利用すれば良いです。
または、コンセントから電源を取れるライティングバーもあります(コードは丸見えですが)
工夫次第で家の中に非常に良いギャラリーが出来るんです。



子供のために、みなさんどうですか???
PR

10/27

Thu

2011

カナダでは遊び道具がなかったので、とにかくウチの遊び道具に夢中の二人

週末は片づけをするママとピコポンと遊ぶパパに分かれて、ひたすらピコポンの相手をしていた。
ローラースケートを始めたピコタンと、うらやましそうに見ているポコタン。

そのうち、滑りの悪い子供用ではなく大人用に乗りたいとピコタンが言うのでパパのを貸してあげる。
すると、ポコタンもスケートをやりたいと言い出した。
ピコタン用のをはかせると、予想通りまったく立てない。
かわいそうなので手助けをしながら遊ばせているといつの間にか立てるようになって、何とか一人で滑れるようになってきた。
(危なっかしいのでパパがつきっきりではあったが)

『ママ~ポコタンがすごいよ~」」とママを呼んでひとしきりビデオ撮影。
なんとか滑れるようになったポコタンを見てママもびっくりしていた。

ところがポコタン
ママが家に戻った後、あっという間に一気に上達!
危なっかしさもすっかりなくなり30分程度で一人でらくらく滑れるようになってしまった。
やっぱりポコタンの運動神経は並じゃない

ビデオを見たママはびっくりしすぎてあきれていた・・・



かと思うとこんな遊び方をはじめるし(笑)


この後は近所の子供も出てきて、大勢で遊びまくりました。。。


しかし、ポコタンは日本語が話せないので、パパと会話ができません。
まだ3歳半なので発音もはっきりせず、余計にわからんのです。

しょっちゅうかわいいこと、面白いことを言うんですが、ママに通訳してもらわないとわからない
非常に残念です

やっぱり英語の勉強をしなくちゃ!

10/27

Thu

2011

当日は休みを取って空港まで迎えに行きました。

朝から気合で家の中を片付けまくったが時間が足りない。
ネットで空港をチェックしたら1時間の遅延である。
ついでに空港までの所要時間も調べたら、予想よりも1時間ほど余裕がある。

「ラッキー!」とビールを飲みながら朝飯を食べ、なんとかそれらしいところまでは片付けた。

とにかく荷物が多いそうなので、普段は使っていない自転車用のリアキャリヤを積み込んで出発!
すぐにストラップを忘れたことに気づき(これがないと荷物が固定できない)あわてて帰宅。
結局出るのが遅くなってしまった。

走り始めてから気づいたら、ネットで調べた空港までの時間って高速に乗ってからの時間だった
こりゃイカン!
ちょっとあわてるが、もはや時遅し・・・
空気圧は低いし、タイヤは磨り減って替えどき。
なのでバーストしないようにゆっくり行く予定だったが、半年振りの再会に遅れたんじゃあ格好が悪い。
気合で飛ばす!

さすがはスバルの軽である。
とってもブログにはかけないスピードで巡航するがなんともない。
結局、予定通りに到着予定時間ぴったりに着いた。
税関を抜けるのに1時間近くかかることを計算すれば、ちょっと早すぎたくらい。
仮眠しようかとも思ったが、新婚旅行以来の成田なのですこしウロウロすることにして車を降りる。

到着ロビーに行くと、すでにママたちの便は15分前に到着していた。
とはいえ、到着ロビーにはあまりに何もない。
読書していてもいいのだが、せっかくなので出発ロビーにウロウロしに行く。


出発ロビーは10年ぶり。
どこに行くわけでもないのだが、妙にウキウキする空間である。
時計を見ながらウロウロ歩くが、イマイチ昔の記憶とかみ合わない・・・
そうこうしているうちにいい時間になってきたので、到着ロビーへと向かう。


出口に陣取り、歩いてくるピコポンを見つけ
『ピコポン!』『パパ~!!』
とドラマチックに走り寄って抱き上げる



つもりだったが、先にママから「どこにいるの?とメールが来ちゃった。
税関を出る前にメールをくれよ・・・
あとちょっとだったのに間に合わなかったじゃないか笑)

到着ロビーに着くと、いたいた!
みんな、反対側を向いている

「感動して泣いちゃうかも」と思いながら後ろから近寄り、ママの頭を叩く

振り向いたママはすでに泣いていた。
子供たちは最高の笑顔で『パパ~』と突進してきた。
おかげでパパには泣くタイミングがなかったよ・・・


予想以上の大量の荷物を持って車へ。
リアキャリアをセットしてから荷物を積み込むとこんな感じ。
中も外も荷物だらけである。


ほとんどルパン三世状態だ(笑)

がっちり縛り付けて、高速道路で家に帰る。

時差ボケもあり、ポコタンは速攻寝てしまった。
ピコタンは飛行機でもほとんど寝ていないというのに、ぜんぜん寝ない。
相当興奮しているようだったが、高速を降りるころにはあっちの世界に旅立っていた。。。


カナダでは相当歩き回ったそうで、ポコタンの靴はこんな状態になっていた

ピコタンの靴も同様である

どこまでタフになったんだろうとちょっと不安・・・












10/20

Thu

2011

ついにママからの最後のメールが来ました




といっても、離婚してカナダに永住するなんて話ではなく

--------------------------
では、今から出ます。

明日会おうね!
--------------------------

ようやく帰ってきます。
4月に出国してからぴったり半年
長かった~

たった一人で黙々と片付け、リフォームの毎日
子供がいないから作業がはかどったのも事実ですが

ウッドデッキなんて、あれだけ苦労したのに

誰も喜んでくれない(ToT)


さびしい日々ともついにお別れです


逆に言うと、久々の独身生活も終了
ブログにはかけなかったけど、久々にテントを担いで自転車での一人旅もできたし
家の引越しと片付けに忙殺されなければ結構楽しい日々だったはず
(忙しかったからさびしくなかったともいえるが)



明日(といってもすでに今日ですが)には子供たちと会える
成長が楽しみでもあり、さびしくもあり・・・

ポコタンなんか英語しかしゃべれなくなっているそうなんで
とっても不安


大丈夫だろか?俺・・・

10/20

Thu

2011

たいした話ではないんですが、意外な便利グッズを!


キッチンの生ゴミ受けを銅網に変えました
なぜかと言うと、銅の殺菌効果でヌメリが非常に減るんです
週に一度の掃除で十分


ヌメリが少ないからあまり気持ち悪くないし、臭いも少ない
さすがに2週間の放置プレイは厳しい状況になりますが、銅を入れないで一週間放置したときよりもましな状態がキープされます

だいいち、キッチン付属のプラスチック製の生ゴミ受けはすぐに黒いベタベタがついちゃって、掃除も大変なんですよね。
歯ブラシでゴシゴシ

掃除の楽なステンのパンチング製品もありますが、殺菌効果がないので却下!
やっぱりヌメリを押さえたい

昔、銅のパンチング製品を見たことがあったんだけどどうしても見つからなかった(1500円位してたかな?)

これはホームセンターで300円
もっとちゃっち~ので良ければ、100均でも売っています
(金網が細いので殺菌効果は低いかも?)



お掃除ラクラク~
オススメですよ、奥様!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
Eigo_Ikuji
性別:
男性
職業:
建築設計
趣味:
なんでも

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/21)
(04/27)
(04/27)
(04/27)
(05/14)

P R

カウンター

カウンター

Copyright © カナダからのメール : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]